江戸川橋から徒歩5分程度、神楽坂の駅からも歩いていける距離。(矢来口から出て5分程度)早大通り沿いにある一見カフェのような雰囲気で奥神楽坂と言われる街並みにマッチしたラーメン屋とは思えないとてもオシャレなお店です。「第17回TRYラーメン大賞 2016-2017」でTRY新人賞しょうゆ部門で第六位を受賞していることもあり知名度、実力ともにこのエリアでは群を抜いていて昼時や土日には行列ができています。らーめんのメニューは醤油と煮干しから選ぶことができますが、まずは醤油をチョイスしました。
ラーメン
飯田橋エリアのマイベスト「中華そば きみの」
神楽坂から一本小道に入って昭和のレトロな雰囲気が漂う神楽小路みちくさ横丁にある中華蕎麦きみの。正統派ラーメンの中では最高峰と言っていいレベル。強烈なインパクトを与えるような丼ではないが、店主のラーメンへの想いや丁寧な仕事ぶりが、スープ、麺、具材のひとつひとつから伝わってくる。何度通っても全く飽きが来ない。
新小川町の昆布ラーメン「マルナカ」
新小川町の閑静な住宅街の中に暖簾を構え、雰囲気は昔ながらの老舗中華そば屋の雰囲気そのもの。鶏ガラのスープと醤油ベースのタレでスタンダードな中華そばが味わえます。このお店の特長はなんといっても基本の中華そばに大量の昆布をのせた昆布ラーメンがウリで、ハマる人はハマる。筆者はノーマルな中華そばが好き。食べログの評価も高い。
あっさり塩らーめんが食べたくなったら「中華そば 田中屋」
都内で4店舗ラーメン店を経営している田中商店の系列のお店。ラーメン屋らしからぬスタイリッシュな雰囲気と若いスタップが接客を行っていて、女性一人でも入れる雰囲気。実際に女性客も多い。食べログの評価もこのエリアでは非常に高く、昼時になると待ちがでる人気のお店。神楽坂らしい雰囲気で、ラーメンの完成度も高い!リピしているお店の一つです。
最近のコメント